ひとり イタリア と ベルギー 6日目。 [ニッキ]

サンタンジェロ橋からの夜景。
1/4
今日も07:00起床。
薬を飲み、気をはっているせいか、風邪は悪化していない模様。
08:00にホテルを出て、イチバン近い地下鉄の駅まで歩く。

何だかオサレな街並み。
10分弱歩いて、Barberini駅。
券売機で切符を買って、コロッセオまで。
日本の満員電車を経験していると、多少の混み具合は気にならない。

コロッセオ。
テレビとかで観てた遠い国の建物を目の前にすると、
不思議な気分になるな。今更だが。
切符を買おうと近くの切符売り場に並ぶ。
アジア人が半数以上だが、並んでいる誰よりも自分の方が大きい。
何だか満足。
列が進まないので、フォロ・ロマーノの切符売り場へ移動する。
コロッセオとフォロ・ロマーノは共通券だから、どちらで買っても良い。
歩いて200m程の売り場は誰も並んでいなかった。
日本だと、案内出してこっちへ促すだろうな。
切符を買って、コロッセオの中へ。

天気が良いので、良く映える。
人が多すぎて、思いを馳せる程浸れなかったので、
フォロ・ロマーノへ移動。


フォロ・ロマーノ。
あまり期待していなかったが、良い。

当時の火事で硬貨が溶けてへばり付いている。
パラティーノの丘まで満喫し、後にする。
ふらふら歩きながら、真実の口まで。
寒くて天気が良いので、気持ち良い。
真実の口は韓国人・中国人で列を成していたので、
チラッと見て、パンテオンに移動することに。
ローマに来て顕著だと思ったのが、
所謂、わかりやすい観光地にはアジア人が多くて、
歴史を感じれる様な箇所になると欧米人が多い。
↓で書くヴァティカンなんて、ほとんど欧米人だった。

20分近くあるいて、パンテオン。
疲れたので、中で少し休憩。
この建物はバランスが良くて好きだぁ。
お腹が減ったので、イタリアンレストランへ避難。

ピザと白ワインで昼食。
とりあえず、ピザ好きな自分はピザを食べさせておけば間違いない。
ナヴォーナ広場を通りながら、ヴァティカン博物館へ向かう。

通りかかった最高裁判所。
15:00到着。
予約していた時間より少し早かったが、入れてくれた。
それにしても、凄い混雑。

地図の間?だったかな。
システィーナ礼拝堂で写真禁止に気づかず、
カメラ出したら、礼拝堂に響き渡る声で監視の人に怒られた。
かなり見応えがある場所だった。
今度ローマに来ることがあったら、また来たい。
サン・ピエトロ広場へ移動。

写真だと分かり辛いが、大聖堂に長蛇の列。
これは諦めて、明日の朝に来よう。
夕暮れ時にサンタンジェロ城へ行きたかったので、
少し散歩しながら、買い物。
カルディ的な店を見つけたので、
いろいろ物色した挙句、バジルペーストを買った。
暮れてきたので、サンタンジェロ城へ。
建物自体にはそれほど興味がなかったので、
屋上を目指すも、順路がなく迷う。
20分以上かかって、やっと屋上へ。


これはこれは。
夕暮れ時はどこの場所に行っても素敵だけど、
ローマはローマで特別なものがあるな。
30分程眺めていて、降りる。
これからどうしようか決めていなかったが、
来た道を戻ることにした。

ナヴォーナ広場の即席?メリーゴーランド。

夜のパンテオン。
ライトアップはされていなかった。

フォロ・ロマーノのライトアップ。

もうひとつ、フォロ・ロマーノ。

夜のコロッセオ。
コロッセオは青かオレンジが似合うな。
ひと通り見終わって、帰途。
この時点で4万歩近く、30km以上歩いていた。
地下鉄に乗ろうとして、自販機に切符代が吸い込まれる。
壊れていたらしい。
他の自販機で買いなおして、テルミニ駅へ。

ローマのマック。
とてもおいしい。日本やバンコクと同じくらい。
ご飯がおいしい国は、やっぱりマックもおいしい。
スーパーマーケットでビールを買って、21:00頃ホテルへ戻った。
2017-03-19 21:23
コメント(0)
コメント 0